2011年7月19日火曜日

The 111th Abbott Nutrition Research Conference

The 111th Abbott Nutrition Research Conferenceの資料を以下のHPで見ることができます。

http://images.abbottnutrition.com/ANHI2010/MEDIA/111th-conference-report-6-6-11.pdf

今回のメインテーマはInflammation and Nutrition in Chronic Diseaseです。興味のある方は英語ですが、見ていただければと思います。

全体は、Keynote Address、Dietary Factors That Influence Inflammation、Therapies for Inflammation: Gaps for Nutrition To Fillの3部に分かれています。

Inflammation and Nutrition in Chronic Diseaseの中には、栄養障害を病態別に以下の3つに分類することも記載されています。私は飢餓をマラスムス、クワシオルコル、混合に分類するよりも、この病態別分類のほうが臨床でも有益だと感じています。

•飢餓“Starvation-related malnutrition” when there is chronic starvation without
inflammation (eg, in medical conditions such as anorexia nervosa).

•悪液質“Chronic disease-related malnutrition” when inflammation is chronic and
of mild to moderate degree (eg, with organ failure, pancreatic cancer,
rheumatoid arthritis, or sarcopenic obesity).

•侵襲 “Acute disease- or injury-related malnutrition” when inflammation is
acute and of severe degree (eg, with major infection, burns, trauma, or closed
head injury).

また、炎症をphysiologic inflammation、adaptive inflammation、pathologic inflammationの3つに分類するという考え方も興味深いです。生理的炎症、適応的炎症、病的炎症とでも訳せるでしょうか。現時点でこれらを的確に分類する基準はありませんが、病的炎症になってからの栄養介入では遅いようです。急性(侵襲)、慢性(悪液質)でそれぞれこのような分類が今後できてくるかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿